kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Djangoのドキュメント修正について調べてみる

訳の改善点が見つかったので反映してもらおうか どうするといいのかな 有志が訳してます、とかならメールで伝えるくらいで反映されるかもしれないけど 問い合わせ先とか出てるかな

『コミック版世界の伝記 新渡戸稲造』

例によってムスメ用に借りた本だけど新渡戸稲造に対する認識がだいぶ改まりました

Djangoチュートリアル(7) 404

今日は404の返し方 raise Http404を使う 500用の例外とかもあるのかな

半紙買いました

ユザワヤで半紙が安くなっていたので買ってみました新珠っていうかなの練習用の紙で500枚入りのものが2000円弱今のペースはせいぜい週1で5枚くらいなので2年は余裕で持つランニングコストとしてはとてもリーズナブル

Djangoチュートリアル(6) テンプレート

index()を書き換えるところからスタート def index(request): latest_question_list = Question.objects.order_by('-pub_date')[:5] output = ', '.join([q.question_text for q in latest_question_list]) return HttpResponse(output) 意味はわかる 質問が…

Djangoチュートリアル(5) ビュー

はじめての Django アプリ作成、その 3 | Django ドキュメント | Django この前はPollsアプリを作ったと言っても "Hello, World. You're at the polls index."と表示しただけ ここでもう少し本格的になりそう

Djangoチュートリアル(4) Django Admin

Django は、サイト管理者向けの一元化されたコンテンツ編集インタフェースを提供しています。 admin はサイトの訪問者でなく、サイト管理者に使われることを意図しています。 というものらしい まずはログインできるところまで

Djangoチュートリアル(3) モデルへのアクセス

ちょっと長丁場になってきてませんか モデルをイジりますPythonシェルを起動

Djangoチュートリアル (2) モデル

はじめての Django アプリ作成、その2 mysite/settings.py を眺める データベースやアプリの設定があるけど今はいじらなくてよい データベースをマイグレートする $ python manage.py migrate Operations to perform: Apply all migrations: admin, auth, co…

雁塔聖教序・蓋聞二儀有象

なんとなくいい感じに書けた気がしている 聞がちょっとどう書いていいのかよくわからないけど

Djangoチュートリアル(1)

はじめての Django アプリ作成、その1から見ていく その7まであるからまずまずのボリューム なにはともあれDjangoをインストール ただしフォルダを掘って仮想環境作ってから バージョンは本に合わせて1.11.7で

PPP3: Circle CI (続き2)

Djangoアプリケーションのテストを実行する方法を説明します。 まだDjangoは1行たりとも書いてませんがいきなりテストです でDjangoを仮想環境内でインストール そのあとディレクトリ作ってdjango-admin startprojectするんですけど そういう順番が普通なの…

PPP3: Circle CI (続き)

機能はunittestを生で使ったけれども今日はpytestで jUnit形式で結果を出力してCircleCIにレポートしてもらう

PPP3: Circle CI

Chapter 10 Circle CIで継続的インテグレーション 継続的インテグレーション(Continuous Integration: CI)とは、プログラムを修正するたびにビルドやテストを実行し結果を確認することを自動化する取り組みです。CIは、開発プロセス上の人的不注意によるミス…

PPP3: パッケージの利用

Chapter 09 Pythonパッケージの利用と開発への適用 本章ではその先の手順として、ステージング環境や本番環境へのデプロイ、テスト実行のためのデプロイなどで使えるパッケージの活用方法について紹介します。

PPP3: テストしやすい設計・テスト自動化に向けて

08-03 テストから設計を改善する ここまでで、できるだけテスト対象だけを実行させるようにテストを作成してきました。 実行させてきたの? そうなの?

PPP3: WebTestを使った機能単体テスト

ユニットテストが終わったら、コンポーネントを結合して機能をテストする システム内部の関数はすべて本物を使い、外部システムと連携する部分でモックを使う 疑似リクエストを扱うには、WebTestを使う WSGIに則っていればほとんどのアプリをテストできる

PPP3: 日付関数のテスト

現在日付を扱う関数は、日付を引数に取る関数と、現在時刻でその関数を呼ぶ関数に分けてテストする 関数を分けるとこまでは思いつくけど 現在時刻でテストするのはあきらめかなあと思ってたら testfixturesのReplacerってやつを使えば可能らしい 力技? って…

レイアウト&展覧会へ向けて

今日は苦手ながらも全体のレイアウトを意識して書いてみた といっても難しいことは考えずとにかく真ん中あたりに書こうというだけまんなかへんまんなかへん

今週はかなを練習

この間字が大きすぎると言われたので小さめに ちょっと左と下が空いてしまったでもこれがいちばんマトモだったなかなか加減が難しい

数学なんて勉強してなんの役に立つの、って話とか

三角関数や虚数がどれほど世の中の役に立っているかとかいう話はしないなんの役に立つの、って言ってる人自身はなんにもしなくたって誰かが三角関数を役に立ててくれてるから気づかないし真に受けて勉強してもその人が三角関数を役立てられる仕事をするとも…

PPP3: リクエスト/レスポンスのテスト

08-02-03 ユニットテストから環境依存を排除する リクエスト/レスポンスのテスト テスト時にオブジェクトを入れ替えられるよう、直にクラス名を書かないで指定できるようにしておく こういうのをDependency Injectionって言うのかな(知らない 一番シンプル…

PPP3: mock・テストケースの書き方

mockも紹介だけかな?あとで手を動かす感じになる?(コード例はある) モックオブジェクトを作成すると、どんなメソッドでも呼び出せる 呼び出したときの戻り値を指定したり、例外を発生させることができる メソッドが呼び出されたか、どんな引数で呼び出さ…

PPP3: pytestでカバレッジ計測

pytest-cov カバレッジを測定するpytestプラグイン やってみる

Pythonのモジュールとパッケージを確認(できず)

相対指定も試しておく from .. import sub1 print(sub1.submod1_1.submod1_1_func())

Pythonのモジュールとパッケージがわからない

pytestを試している途中、テスト用のモジュールをtestsフォルダに入れただけで よくわからなくなったのでモジュールとパッケージについて調べる 公式を見ながらいくよ チュートリアルから:6. Modules — Python 3.7.3 documentation リファレンスから:5. Th…

今日の練習

先週よりうまくかけたのか、さっぱりわからないこういう練習でもやってればいつかはうまくなるのかなあ(あまり信じてない)

PPP3: モジュール、テスト

Chapter 08 モジュール分割設計と単体テスト MVC Controllerはだいたいフレームワークが面倒を見てくれる DomainModelは永続化される状態を持つモデル ApplicationModelは機能を構成する、通常は永続化されないモデル

PPP3: Git/GitHub、ドキュメント

しばらく座学的な Chapter 06 Git/GitHubによるソースコード管理 プル 他の人が編集したファイルをpullする練習、ってときはGitHub上でファイルいじればいいのか わざわざ別ディレクトリにcloneしてたりした

Ubuntu上でやりなおし (4)

AnsibleでRedmine入れて、もともと進んでたところまで追いついた 開発用VMとAnsible用VM(どちらもメモリ1GB設定)動かしてますが普通に動いてるかな?という感じ Ansibleの構成で時間がかかってる気もするけどもともとそんなもんだったかもしれない CPU自体…