kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

TiddlyWiki

TiddlyWikiのソースを読む 続き3

boot.jsに戻って nodeだったらfs、path、vmのモジュールを読み込む fs = require("fs");みたいな書き方はちょっとおもしろい なんでもオブジェクトだとかなんでも連想配列みたいな感じは好き

TiddlyWikiのソースを読む 続き2

$tw.modules = { titles: {}, // hashmap by module name of moduleInfo types: {} // hashmap by module type and then name of moduleInfo }; このへんからモジュールシステムの話

TiddlyWikiのソースを読む 続き1

boot.jsの続きから /*jslint node: true, browser: true */ /*global modules: false, $tw: false */ なにかを説明するためのコメントではなさそうな雰囲気 jslintはJavaScript lintってことだろう 検索 JSLint: The JavaScript Code Quality Tool これか ふ…

TiddlyWiki/Dev - ソースを読み始める

さて何から読んでみようか あんまり人のコード読んだことないんでどこから手を付けていいのやらカンがない まあ起動するところから順番に行ってみよう bootprefix.jsってやつだな っていうかこれがどうやって起動するんだ 最初はtiddlywiki.jsってやつか #!/…

TiddlyWiki/Dev - Conclusion

Conclusionまで来ましたとりあえず記事を読むのはここまでということで TiddlyWikiの中心部は裸のTiddlerストアとモジュールシステムを提供するマイクロカーネルのみ マイクロカーネルはJavaScriptで書かれており、ブラウザでもnode.jsでも動く コアプラグイ…

TiddlyWiki/Dev - Core Application (5)

TiddlyWiki Core Applicationの続き トランスクルージョンとテキスト参照 TextReferenceとスペースなしの一単語として書いてあるからテキストリファレンスと書いたほうが雰囲気が出るだろうか テキスト参照 テキスト参照は指定されたTiddlerのフィールドの内…

TiddlyWiki/Dev - Core Application (4)

TiddlyWiki Core Applicationの続き 動的な振る舞いはふたつの方法で追加できる から メッセージ メッセージはユーザによって発信されるイベントで、ウィジェットによって生成される "tm-delete-tiddler"といった型のプロパティを持つ メッセージは親へ親へ…

TiddlyWiki/Dev - Core Application (3)

TiddlyWiki Core Applicationの続き UIとレンダリングパイプライン WikiText → パーズツリー → レンダツリー → DOM →シリアライズ→ 静的HTML パーザ コアプラグインはWikiTextのパーザを提供し、テキストをパーズツリーに変換する パーザはparserタイプのモ…

TiddlyWiki/Dev - Core Application (2)

TiddlyWiki Core Applicationの続き タグ コアプラグインはTiddlerにタグを付ける仕組みを提供する 特定のタグを使ってTiddlerを取得する { tag: [tiddler1, tiddler3, tiddler3] }のようなハッシュマップを取得する 特定のタグがついてないTiddlerのリスト…

TiddlyWiki/Dev - Core Application

TiddlyWiki Core Applicationを読みます これはちょっと長いので分割になりそう マイクロカーネルはWikiストアと裸のTiddlerモデルを提供する マイクロカーネルは一連のTiddlerをロードしてモジュールシステムやプラグインを利用できるようにする TiddlyWiki…

TiddlyWiki/Dev - Microkernel Architecture を読む

Microkernel Architectureより TiddlyWikiのカーテルのアーキテクチャと、Tiddlerのデータモデルを見ていくよ TiddlyWikiはマイクロカーネルのいくつかの関数の上にできている おかげでTiddlyWikiはクリーンなしかけでカスタマイズできる TiddlerがわかればT…

TiddlyWiki/Dev Quick Overview

TiddlyWiki - A quick Overviewを読む TiddlyWikiはSingle Page Applicationだよ JavaScriptで書かれ、GUIはHTML5とCSS3で描画される だからアプリケーションはシンプルさを保つことができ、従来のWebアプリケーションのように状態をエミュレートする必要が…

TiddlyWiki5 開発ドキュメント

いきなりソースを読むのはちょっと無理だった TiddlyWiki/Devをちょっと見てみよう このサイト、"TiddlyWiki"って書いてるけどこれはTiddlyWiki5のことでいいんだよな・・・? とりあえず Introductionから TiddlywikiはSingle Page Applicationとして書かれ…

TiddlyWiki5 Macでもやってみる

なんとなくWindowsだから微妙な動きをしている気がしたのでMacでもやってみた [tiddly]$ brew install node [tiddly]$ git clone https://github.com/Jermolene/TiddlyWiki5 この状態では動かないのか確かめておく [tiddly]$ cd TiddlyWiki5/ [TiddlyWiki5][…

TiddlyWiki5のリポをcloneする

ちょっと思い立ったことがありまして TiddlyWiki5 https://tiddlywiki.com のソースを見てみようかと https://github.com/Jermolene/TiddlyWiki5のreadmeを見てnode.js版をインストールすれば自動的にソースも入りそうなんですが、ここはひとつリポをcloneし…

TiddlyWiki 5も使ってます

パーソナルではWorkflowy依存ですがお仕事のメモには今TiddlyWiki 5を使ってますクラウドにデータは置くなってことになってるんで じゃあOneNote使えよって話ではありますがどうも生理的に合わないところがありましてグラフィカルで自由度が高くなるとどうも…