kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

PPP3: Django実務

Chapter 14 Djangoで実務のWebアプリ開発

ここもやってみるというより読む中心

14-01 Djangoは実務でWebアプリを作るのにオススメ

ここは基礎知識

フルスタックなのはメリットとしてわかりやすいけど
モノリシックっていうのは何を伝えたいんだろう

  • LTSがある

これは安心度が高い

コントローラはDjangoがやってくれるというわけですね
モデル・ビュー・コントローラはふんわりした理解です

  • モデルをPythonで書けばORMがDBのテーブルにしてくれる
  • ビューはリクエストを受け取ってレスポンスを返す関数

HTMLを返すだけでいいからだいぶ簡単になっている気がする

  • Djangoではテンプレートにロジックが書けないようになっていてデザイナーにもやさしい

そういえばそうだったな
表示とあとはforくらいしか出てこなかった

  • URLディスパッチャーでURLとビューを結びつける

チュートリアルでいうとここにあたるもの

urlpatterns = [
    url(r'^polls/', include('polls.urls')),
    url(r'^admin/', admin.site.urls),
]
  • データを管理するためのインタフェースが自動的に作れる

/admin ね

  • memcachedなどに動的なページをキャッシュできる

14-02 Djangoアプリ開発で迷子にならない流れ以降はDjangoを使用したことがある人向けの内容となりますので、ドキュメント内のチュートリアルを見てから読み進めてください。

もんだいないです

14-02 Djangoアプリ開発で迷子にならない流れ

具体的なアイデアや作りたいもののイメージがある状態から、Djangoのプロジェクトを開始して最初のビューを書き始めるまでの流れをお伝えします。

Django全部入りなだけにどこから手をつけていいか、ってなりやすいのかもね

  • 自分の知っている情報、技術で作れるか確認
  • 何を作りたいかを明確にする
  • 小さく作って徐々に成長させる

なんとなくわかる

  • アプリのイメージと、使える技術の「交差点」を見つける
  • Djangoが基本的に必要な要素をまとめて形として提供してくれる

やりたいことそのもの以外はDjangoにまかせとけってことかな

  • 要件→機能→画面の順に明らかにしていき、HTML/CSSを作成する
  • 書き出す中で答えが見つかることも多い 作りたいものを書き出すクセをつける

[「画面仕様」や「機能一覧」と呼ぶと退屈な気がしますが、思考をまとめる創造的なプロセスでもあります。

いいこと聞いた

モデル

  • モデルが全て
  • モデルを設計する
    • どんなモノがあり、どんな依存関係があるかを書いて問題点を考える
    • どんな条件でfilterするか考えるとよいく
  • Djangoのプロジェクトを開始する
  • メイン機能のDjangoアプリケーション(1つ以上)を作る
  • メイン機能のモデルを書く
    • models.pyにモデルを書き出す
    • フィールドは消すより足す方が気を使わなくて済むので、不用意なフィールドはない方がよい
    • 「ユーザー」はDjangoのカスタムユーザーを使えばログイン・ログアウトの仕組みをDjangoが提供してくれる
  • Adminに登録する

なんか作れそうな気がしてきた(作るとは言ってない

  • モデルがうまくできればビューも楽に涼むはず
  • 静的に表示するだけの画面から始める
    • とりあえず画面を返すViewを書く
    • CSSを読み込む
    • baseになるテンプレートを切り出す
  • モデルから表示する データはadminで入力

コードサンプルが出てくるけど、入れれば動くのかなあ
そういうのじゃない気がするな

ここからは機能を拡張したり認証を組み込んだり