kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

『塾歴社会』

ムスメは今年(小4)からサピックスに通ってます
とりあえず近所にあるし有名っぽいからいいんじゃない、くらいの認識で
テスト受けてみたら入れたから行ってる、くらいな感じだったんですが
どうもなんか思ってる以上にすごいところっぽいなと

宿題が多いなあとは思ってたんですが
説明会に出てみたら言ってることがやけに理にかなってる感じ
やみくもに勉強させてるっていう感じもないので
これなら任せておけば大丈夫かな、などと感じておりました

ていうか
こっちの子は小学校のうちからこんな訓練を受けてんの?
(訓練、と言いたくなる)
俺こんなやつらと勝負してたの?
て感想です
まあ30年前のことなので今は違うってだけなのかもしれませんが

と思ってたところで見つけた本

内容はっていうと、
受験に関してはアクティブ・ラーニングだとか
基礎から積み上げて復習を繰り返す復習主義だとか
とても正しいやり方だけど、ついていけない人も出てくるし、
受験勉強のやり方まで全部任せておけるので
答えのある問題をパターンにあてはめて解くのは得意でも
受験したその先、答えのない世界では力が発揮できてないかもしれません、
みたいな感じ

落ち着いた中立っぽい書き方で書かれていて信用できる雰囲気を醸し出しています

が、ちょっと別世界な感覚もあります
自分もムスメもかすってるくらいの位置にはいるはずなんですが

一方で、パターンにしたがって問題を解くのは得意、って言われると
自分のこと言われてるような気分になります
ムスメもそういうところが見えてきてて、できそうにないと早々に
あきらめちゃってそれ以上深く考えないようなところがあります

#これはサピックスがそういう教え方をしているという話ではなくて
#自分やムスメの傾向として

ここまではやっていいよって言われた範囲でしか行動しない、みたいな
感じもあって、そうじゃない方向へ向かってほしいと思ってます

ので、仮にムスメの勉強が順調に進んで、「指定校」に入学できたとして、
鉄緑会に入るか、っていうとちょっと悩みます
勉強ばかりじゃなくて、いろんなことやってほしいので

もちろん鉄緑会に入ったからといって勉強一筋になるとは限らなくて
「要領よく」やる子もいるし、それも大事、とは書いてありますが

ムスメがいわゆる「いい学校」に行けるといいなあとは思っているんですが
それは受験に有利だからっていうよりも
すごいことをするすごい子たちがたくさんいそうだな、
そういう子が普通にいる環境にいればムスメの考え方の枠も広がるかもな、
と思っているからなんですよね

残念ながら?サピックスの先生の言葉ではないんですが、
これってほんとにやる意味があるのか、と思っているくらいの方が
自分が本当に興味を持てるものに出会ったとき、これだ!と覚醒する、
っていう先生の言葉が気に入りました
ムスメにもそうあってほしいと思います

勉強以外にもいろいろやってみて、その上でやっぱり勉強しに行く、って
本人が思って行くならもう何も止めることはありません

親には何ができるかなあ
答えはこう、で終わりにしないで
なぜそういう答えなのか、
なぜその解き方なのか、
なぜ先生はそういう解き方を教えているのか、
なぜサピックスではそういう教え方なのか、
なぜサピックスに行くのか、
みたいなところまで問いかけていくことかなあ

つい(答えは言わないにしても)ヒントを出してしまうんですが
ただ問いかけるだけにしておくのがいいのかもしれません
(がまんがまん・・・)

中学に入る前くらいに、一度本人にも読ませて、自分で考えてもらおうかな、と
思ってたんですが・・・勝手に自分で読んでました
ま、まあ今はただ面白がって読んでるだけでしょうから、
自分自身の問題として捉えられるようになってからもう一度ね