kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

Scrapboxはじめました

はじめました

scrapbox.io

今のところちょっとお試しというレベル

Scrapboxって何かって言うとひとことで言えばモダンなWiki?で合ってる?

 Wikiっていうとリンクで関連付けて記事がグラフ構造になるところが特徴だと

思うんですが、ちょいとこのグラフ構造ってやつがですね
ちょっと自分の頭には手に終えてない気がしないでもないんですよね

TiddlyWikiも便利に楽しく使ってはいるんですがベースは日誌的なもので
ところどころリンクを使う、という程度で1次元にちょっと毛が生えたくらいの
使い方です

WorkFlowyも次元的には似たようなものですね
WorkFlowyは最初からそんなもんなので特に気になってはいないんですけど
Scrapboxは逆に、考えごとはそんな1列に並ぶようなもんじゃねえ!という
哲学で作ってるような気がします

プロジェクトのトップページがカードを並べたような形式になっているのが
その現れではないかと
あそこが更新順のリストになってたらまったく印象が違ったかもしれません

でも別に更新順のリストにしてほしいってわけじゃなくて
Scrapboxはそういう哲学なんだな、ってだけ

ていうか、ほんとはそういうグラフ構造で知識やアイデアを貯めることに
あこがれみたいなのがあったりもするんですよね
BTRONとかそういう系ですよね
TiPOほしかったりもしました 買ってないけど
あとはEBtとか(まだ開発続いてるんだな・・・)
雑多なアイデアにはグラフ構造が似合うはずなんですよね

ただあまり使いきれませんでした
たぶん、書く量が少なすぎたんだと思います
今は、とにかくバーっと書くっていうのにも慣れてきたところもあるので
もしかしたら違った展開になるかも、と思ったりしています

で、まだちらっと触ってみたくらいなんですけど思ったことは

2リンク先の記事まで双方向に見える
これがちょっと新しくて、しかも意外とこれだけで違った世界が広がりそうな感じ

雰囲気をつかむには、サンプル見るのもいいですが、ヘルプ見るのがいいかも
さまよってると使い方も覚えられるしおすすめ