kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

math

『白と黒のとびら』『精霊の箱』

やはりよい 『白と黒のとびら』とか『精霊の箱』の記事にリンク張っとこと思ったけどなかった 違うとこで書いたんだな #はてなブログ 『数の女王』 読みました - kb84tkhrのブログ https://t.co/KAQpZ4Sx2D AI本も数の女王もいいですが自分的にはやっぱこの…

『数の女王』 読みました

すこしまとまってポイントを獲得したので喜び勇んで新刊を買っていますもう使い切ったけどね! 数の女王 作者: 川添愛 出版社/メーカー: 東京書籍 発売日: 2019/07/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『白と黒のとびら』や『…

『はじめアルゴリズム 1』

Amazonで数学関連の本をポチったらこんなのが表示されたので半分いきおいでこっちもポチったコミックならムスメも読むかもしれないと思って

『「集合と位相」をなぜ学ぶのか』

「集合と位相」をなぜ学ぶのか ― 数学の基礎として根づくまでの歴史 作者: 藤田博司 出版社/メーカー: 技術評論社 発売日: 2018/03/06 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 集合は数学の基礎、みたいはことはよく本に書いて…

『「無限」に魅入られた天才数学者たち』

ハヤカワ文庫NFのシリーズ、ときどき好きそうな本がある 「無限」に魅入られた天才数学者たち (ハヤカワ文庫NF) 作者: アミール D アクゼル 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/09/09 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る カントールの話は…

『最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅』

数学の本、読みたいとは思うんですけど大学のテキストとか論文とかはまだなかなか読めるレベルに達してなくて、一般向けの数学の本を見つけるとつい買ってしまいます ムスメも読むかもしれないし! 最短経路の本 レナのふしぎな数学の旅 作者: P.グリッツマ…

(ふしぎ|鏡)の国のアリスの算数パズル

今日ブックオフで見つけた本はこれ ふしぎの国のアリスの算数パズル (やさしい科学 (別巻1)) 作者: 山崎直美 出版社/メーカー: さ・え・ら書房 発売日: 1983/10 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (6件) を見る 鏡の国のアリス…

数学ガールの秘密ノートまでのつなぎになるかも

図書館でこんな本を見つけました 算数を忘れた国の冒険 脱出編 (遊々算数アドベンチャー) 作者: 正木孝昌 出版社/メーカー: 学校図書 発売日: 2003/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 教えてもらったやり方で解くのではなくどうやって解くかを…

13歳の娘に語るガロアの数学 再読中

結局購入してあらためてゆっくり読んでます雰囲気はわかってきたと思うんですがまだところどころピンときてないところがあって全体が見えてない感じ ほんとのところはラグランジュ分解式やガロア群を自分で求めてみるくらいまでしないとピンとこないのかもし…

ハーディ『ある数学者の弁明』私家版翻訳、ですってよ

ハーディっていう数学者がいまして、自分には数学自体の功績よりもラマヌジャンを見つけて育てたっていう方が印象的な人なんですがなんかユニークな人でもあったみたいでこの人の書いた「ある数学者の弁明」って本が面白そうだな―読んでみたいなーと思ってい…

「目で見る数学」

まんが数学史とかあったらいいんですけどね 娘が歴女になってしまいます - kb84tkhrのブログ とまでは行きませんがブックオフで「目で見る数学」って本を見つけました 目で見る数学―美しい数・形の世界 作者: ジョニーボール,Johnny Ball,山崎直美 出版社/メ…

娘が歴女になってしまいます

ウチの娘は自分に似て読書好きなのでどんな本を読ませようか考えるのが趣味みたいになってます で、この娘なんですが読書好きなだけではなくて性格全般が私に似てる感じ感じっていうか、どこまで同じなのと驚くほどですダンナひとりで十分イラッとするのにひ…

「13歳の娘に語る ガロアの数学」 金重明

今ウチの娘は歴史系の本にいちばん興味がありましてそっち系もどんどん読んでほしいんですけど数学とかプログラミングとかにも興味を持ってほしいなあとそうすれば共通の話題ができるし それに数学とかプログラミングとかの考え方は大事だと思ってます数学と…

(妄想)「ならば」の教え方

「数学ガール ゲーデルの不完全性定理」で「僕」がユーリに「ならば」を教える場面があります 「ねえ、馬鹿にしてない?たとえば一番上の行は《Aが偽で、Bが偽だったら、A⇛Bは真》という意味でしょ」 うんうんそこで「僕」が真理値表を使って教えてあげるん…