kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

ALDS1_11_D: Connected Components

頂点どうしが連結しているかどうかを判定する問題

ここまで、入力の形式が連結リストになっていたけれども
この問題では連結している頂点のペアの並びで与えられている
これだと隣接行列の形に読み込むほうが少し楽かな?
重複考えなくていいし
ここまで隣接行列でやってきた流れはそういうことなのか

続きを読む

ALDS1_11_B: Depth First Search(続き2)

スタック使う版
ややこしい

ところでPythonのリストはスタックとして使うのに不足ないだけの
関数はそろってるんですけど
名前がそれっぽくないので今ひとつピンとこないですね
appendがpushだっけ?とかなってしまって毎回REPLで試してから使ったりとか
スタックとして使うならスタックっぽい名前がいいですね
push、pop、top、isEmptyくらい

続きを読む

ALDS1_11_B: Depth First Search(続き)

解説を読む
スタックとループを使った解を説明してから、再帰でもできるよと書いてある
どっちかというと、再帰を使ったアルゴリズムをスタックとループに翻訳している
感じがしなくもないけど
自分のコードも半分再帰、半分ループだから半端だけど
すっかり再帰にしようとすると、イミュータブルな世界では、ってなっちゃうような

続きを読む

ALDS1_11_B: Depth First Search

グラフの深さ優先探索
ACをとるためには、何回目でそのノードを訪れたかまで合わせる必要がある

データ構造は隣接リストにするか隣接行列にするか
隣接リストでいいかな

続きを読む

『ストーリーで楽しむ日本の古典 伊勢物語』

すっかりこのシリーズのファンになった私ですが(ムスメはどうした)
今度は伊勢物語

著者は『黒魔女さんが通る』シリーズの石崎洋司
なにげに豪華執筆陣だなあ
そういえばこのシリーズ、監修はつかないのかな あんまり気にはしませんが
参考文献のリストはついてます

続きを読む