kb84tkhrのブログ

何を書こうか考え中です あ、あと組織とは関係ないってやつです 個人的なやつ

ALDS1_4_A: Linear Search

ひとつめの数列の中に、ふたつめの数列に含まれる要素がいくつあるかを数える
線形探索って書いてあるからソートはなし?
素数が10000個とか500個とかだから単純に二重ループでやればいいのかな

お、こんなデータがある
ループの順番に気をつけないと

続きを読む

小さな習慣 1年

小さな習慣を始めてから1年がたちました

振り返ってみてどうかな
消えちゃったものもありますがだいたいは続いてますね
増えすぎて整理したものもあります

腕立て伏せ1回っていう目標なのに今やジム通い、みたいな
劇的な広がりはありませんがぼちぼちやっています

新しいことを始めてもうまく目標を立てられれば続けられそうだ、
という感触はあります

そろそろ本を再読してみるのもいいかな
新しい発見とか忘れてたなにかがありそう

ALDS1_3_D 続きの続き

スタックが空にならなくても水たまりが終わることがある

浅くなってきてた水たまりが深くなったらいったん水たまりが終わったことに
するけれども、右側の底がもっと高くなったら「飲み込まれる」ような動きがいる

と思って作り込んだのがこれ

続きを読む

ALDS1_3_D 続き

さて

しかしスタックだかキューだかリストだか知らんけど

使うとしたらスタックかなあ
何を積むか
計算量を増やさないようにするには、左から順番に1回見るだけで終わらないといけなさそう

続きを読む

ALDS1_3_D

※この問題はやや難しいチャレンジ問題です。難しいと感じたら今は飛ばして、実力をつけてから挑戦してみましょう。

どこが難しいんだろう?
水面の高さを覚えておいて、あと面積を足し算していくだけじゃない?
今水たまりの中か外か覚えておいて場合分けは必要かな
そもそもデータ構造らしきものも出てこないし・・・

などと思った私があさはかでした

続きを読む